top of page
医療機器紹介
内視鏡検査に関する機器
内視鏡システム EVIS X1
当院の内視鏡検査には、最新の内視鏡システムであるオリンパス社「EVIS X1」を導入しております。患者様への負担も軽減しながら、短時間に精度の高い検査が可能であり、特殊光や拡大、画像処理、デジタルハイビジョンなどによって微細な病変の発見を可能にします。

内視鏡スコープ GIF-1200N
当院では、新しく開発されたCMOSイメージセンサーを搭載し、ノイズの少ないハイビジョン画像を提供できるオリンパス社製 GIF-1200N を導入しています。このスコープは、経鼻挿入が可能な究極の細径化を実現しており、先端部外径はわずか5.4mmと、通常の経口挿入用スコープに比べて約5mm細く設計されています。

内視鏡用炭酸ガス送気装置
内視鏡検査中には、胃や腸管内に空気を入れる必要がありますが、その影響で検査後にお腹の張りや不快感が生じることがあります。
二酸化炭素(CO₂)は、空気よりも体内への吸収や排出が速いため、CO₂送気システムを使用することで、検査後のお腹の張りや不快感をより早く軽減できます。

大型ハイビジョンモニター
当院では、大型ハイビジョンモニターでリアルタイムに確認しながら内視鏡検査を進めています。映り込みや反射のないモニターですので、拡大や特殊光の観察でも詳細な画像を得られ、スピーディで精緻な検査が可能です。

生体情報モニタ
当院では、患者さんに生体監視モニターを装着して内視鏡検査を行っています。これは、検査の始まりから終了するまでの間の血圧測定・脈拍・酸素濃度を自動測定するもので、検査中の呼吸状態・心拍状態を常に把握することでより安全な検査を行っています。

